Wednesday, September 7, 2011

Okinawa.rbの勉強会に参加してきました

記憶が風化する前に、書いておかなくては。 

技術的な話はしようにもできないのでシンプルに基本プログラマじゃないヒトからの感想。 

僕は昨年何かプログラムというものを始めようと思って、「簡単」をキーワードにいろいろ調べ続けてほんのちょっとだけperlに寄り道してからRubyにたどり着きました。「簡単」とか「カンタン」とか記事タイトルに入ってるものはそりゃあもうなんでも読んでいきました(プログラムもせずに。。。)。実際は全然簡単じゃあないんですけどね。以前に比べて簡単になったという話なだけで。

なので他の言語の歴史とかいいところや問題点がよくわかっていません。つまりRuby(というか最近の話)がすべての世代なのです。「こんなことがこんなに簡単にできるんですよ」ということも僕からすれば普通(にむつかしいこと)になっているという状況。でもこの年でニュータイプになってしまってるのがちょっと恥ずかしくも嬉しかったりしました。

エディタや環境についての話で盛り上がるのも生で見るのが初めてで、横で聞いているだけでちょっとプログラムが上手になったような気になりました。勉強会って、自分があんまわかってなくても、いいメンバーに恵まれたらそれだけでモチベーションを上げてくれるし、ほんといいもんですね。 

もちろん貰ってばかりだと悪いので、自分が今まで得てきた開発とはちょっと外れたウェブの知識を総動員してお返ししたいと思っています。まあそれもたいしたことはないんですが。。。まあでも開発というのは自分が思っている以上に限定された分野なのかもしれないという印象も受けました。デザインやインターフェイス、最適化などの部分は通常は入ってこないのが開発なのかなと思ったり。 

ということで、待望のOkinawa.rbが始まりました。そのたぶん第一回目に参加の感想でした。なんとかついていきたいと思っています。ただ発起人まわりの方々はrubyに留まらない、もっと自由な枠な集まりを心に描いているようで、その辺りは自分の身の丈にあった内容かどうかを見極めつつも積極的にがんばりたいと思います。 

興味のある方はまずはOkinawa.rb | Google グループに参加してみるといいと思います。まだオフィシャルブログとか固定URLもないかんじで流動的ですが、じきに落ち着いてくるんじゃないかと思います。ぜひ参加お待ちしています!初心者枠参加者と、それを支えてくれるやさしい先輩がたくさん集まりますように。。。

(初心者ビーム出し過ぎかもですが、これも初心者を誘い込むため!かな。。)

No comments:

Post a Comment